土砂崩れ
昨晩ものすごい大雨が降ったため、今朝土砂崩れが起こりました。
私は朝浩史さんからの電話でこの事を知り、現場に向かいました。
現場に向かうと、集落のお父さん達が道路に飛び出してきた石(岩)を取り除いていました。
私が到着すると、
「市役所の電話番号を知っているか?」
と言われましたので、市役所に電話をかけて連絡をしました。
すると、市の方でも現場に来ていただけるという返事をいただきました。
30分程度で市役所からのパトロールカーがやってきました。
こういった時に地方行政のありがたみを実感します。
東京に住んでいた時は昼間は仕事ですし、自然災害などに遭う機会はありませんでしたので特に行政のお世話になる事はほとんどありませんでした。
(うちの奥さんは育児関係で結構区のサービスを利用していたようですが)
この後、1時間ほど経ってから建設会社が復旧作業を開始して下さいました。
こちらは復旧作業の様子です。
本当にこういった時に緊急出動していただけるのはありがたいです。
いつも透明な水が流れているのに、土砂崩れのためか水がかなり濁っています。
The following two tabs change content below.

多田朋孔
自然に囲まれながら、半分自給自足に挑戦しています

最新記事 by 多田朋孔 (全て見る)
- 8月の地域おこし日記 - 2017年9月1日
- 7月の地域おこし日記 - 2017年8月1日
- 6月の地域おこし日記 - 2017年7月1日