10月3日福祉まつりであわせおけさ出演!
この日は田んぼへ行こう!!を途中で抜け、福祉まつりにあわせおけさ保存会のメンバーとして出演しました。
福祉まつりは千手中央コミュニティセンターで開催されました。
発表の会場は建物の中でした。
建物の中にも店がありました。
その後、ステージの裏で出番を待ちました。
ステージ発表では以下の団体が出演しました。
・その場かぎり座(銭太鼓)
・ふれあいの丘分校高等部(Love so sweet)
・あわせおけさ保存会(花笠おどり、あわせおけさ)
・地域包括支援センター(健康体操フリフリグッパー)
・松代大正琴の会(銀座カンカン娘、東京ラプソディー、家路)
その場かぎり座の銭太鼓の様子です。
ふれあいの丘分校高等部のLove so sweetの様子です。
そしていよいよあわせおけさ保存会の出番です。
私が踊っている間に会場の方に撮影をお願いしたのですが、「私は機械に弱くって、ちゃんと写っているかしら」と言われて写していただいた写真がこちらです。
見事に指がレンズにかかっていました。
あわせおけさ保存会メンバーは皆でやまだ屋でラーメンを食べに行きましたが、私は田んぼへ行こう!!の反省会などがあるため、食事もせずにそそくさと池谷集落へ戻りました。
後日聞いた話ですが、この福祉まつりでのあわせおけさ保存会のパフォーマンスの評判はとても良かったそうです。
このような形で伝統芸能のアピールを今後も行う事が出来ればと思います。
The following two tabs change content below.

多田朋孔
自然に囲まれながら、半分自給自足に挑戦しています

最新記事 by 多田朋孔 (全て見る)
- 8月の地域おこし日記 - 2017年9月1日
- 7月の地域おこし日記 - 2017年8月1日
- 6月の地域おこし日記 - 2017年7月1日