4月3日(土)~10日(土)風呂工事
最近はブログがたまらなくなってきましたので、ようやくネット開通前の出来事でまだアップしてなかった分を更新できるようになりました。
まずは4月3日(土)~9日(金)で行った風呂の工事についてアップします。
この期間で私が住んでいる中屋の風呂の工事が行われました。
工事前の風呂はこんな状況でした。
http://ameblo.jp/tomoyoshi-tada/entry-10542149107.html
4月3日(土)の作業 は既にブログにアップしていましたのでその続きです。
この風呂の取り壊し作業を私も手伝いました。
記憶があいまいですが、写真の日付に基づいて思い出しながら書いてみたいと思います。
【4月6日】
【4月7日】
工事のために洗濯機を移動させてブルーシートで風呂の部分を覆いました。
【4月9日】
配管がなされています。
ユニットバス屋さんがやってきて、取り付け作業をして下さいました。
窓はナベさんがユニットバスと大きさを合わせて下さり、一回り小さくして頂きました。
そしてついに新しいお風呂がとりつけられました!
【4月10日】
ついに完成しました。
以前のお風呂と比べると格段にきれいになりました。
これで奥さんも自宅の風呂に入るのを嫌がらなくなりました。
The following two tabs change content below.

多田朋孔
自然に囲まれながら、半分自給自足に挑戦しています

最新記事 by 多田朋孔 (全て見る)
- 8月の地域おこし日記 - 2017年9月1日
- 7月の地域おこし日記 - 2017年8月1日
- 6月の地域おこし日記 - 2017年7月1日