12月23日車庫兼倉庫の樽木取りつけ作業
この日は車庫兼倉庫の樽木(屋根の板を張って釘を打つための木)を渡す作業をしました。
作業開始前の様子です。
樽木をなまし番線でしっかりと固定します。
そして、そのなまし番線を樽木と単管パイプが交差するところに持ってきて
くくりつけます。
くくりつけた後、
ラチェットレンチの柄の方でぐるぐる巻きにします。
これ以上締めると切れる、という直前までしっかりとぐるぐる巻きにして固定します。
手で押しても動かないぐらいに締めます。
この作業をひたすら繰り返しました。
この日は途中でなまし番線がなくなってしまったため、買い出しに行き、作業を中断せざるを得ませんでしたが、結構進みました。
あいにくの雨でしたが、雪でないだけましでした。
The following two tabs change content below.

多田朋孔
自然に囲まれながら、半分自給自足に挑戦しています

最新記事 by 多田朋孔 (全て見る)
- 8月の地域おこし日記 - 2017年9月1日
- 7月の地域おこし日記 - 2017年8月1日
- 6月の地域おこし日記 - 2017年7月1日