1月10日スキーと温泉
この日は有志でボランティアにお越し下さった方の中の数名と浩史さんと我が家の家族でスキーに行きました。
私はスキーは2007年に行って以来4年ぶりです。
今回は当間スキー場に行きました。
当間スキー場は上越国際スキー場の当間ゲレンデという形になっており、リフトで上越国際スキー場とつながっています。
スキー中は写真を撮る事ができませんでしたので、食事の時の写真を掲載します。
結構な大雪でしたが、子供たちはソリで何度も滑って楽しんでいたようです。
スキーの後は千年の湯に行きました。
スキーの後温泉に車で1時間以内のところで行く事ができるというのはかなりスキー好きにはたまらなく良い環境だと思いました。
(2007年は大阪から夜行バスで一晩かけて野沢温泉までスキーに行ったりしてましたので。)
でも、雪下ろしやら何やらで忙しくてなかなか行く機会が持てないのが残念です。
そういう訳で今回スキーに行けたのは良かったです。
The following two tabs change content below.

多田朋孔
自然に囲まれながら、半分自給自足に挑戦しています

最新記事 by 多田朋孔 (全て見る)
- 8月の地域おこし日記 - 2017年9月1日
- 7月の地域おこし日記 - 2017年8月1日
- 6月の地域おこし日記 - 2017年7月1日