1月11日牛小屋の掃除
この日は天気が良かったので、牛を小屋から出して牛小屋の掃除をしました。
まずは牛を小屋の外に出すために小屋の出入り口の雪堀をしました。
その後、牛を外に出してつなぎました。
午前中はここまでで一旦休憩しました。
午後の作業は牛小屋の糞を運ぶための堆肥置き場を雪の中から掘り起こしました。
これが大変な大仕事で、今回の牛小屋の掃除はほとんどこの堆肥の雪堀りがメインだったと言っても過言ではありません。
ブルーシートをめくると牛の糞がたまっておりました。
ここに牛小屋から牛の糞をどんどん運びこみました。
そうこうしているうちに、除雪車が来たので、外に放していた牛を牛小屋につなぎました。
この状態で糞の掃除をし、糞を取り除いた後はもみ殻を敷きつめました。
この日は終日牛小屋の掃除で終わってしまいました。
やはり大雪だと何をするにも時間がかかります。
The following two tabs change content below.

多田朋孔
自然に囲まれながら、半分自給自足に挑戦しています

最新記事 by 多田朋孔 (全て見る)
- 8月の地域おこし日記 - 2017年9月1日
- 7月の地域おこし日記 - 2017年8月1日
- 6月の地域おこし日記 - 2017年7月1日