1月30日アクシデント!
1月29日のライブがおわった後、2次会に顔を出し、23時30分池袋発のバスで帰途につきました。
六日町には午前2時40分ぐらいに到着し、それから車を運転して帰りました。
この日はかなりの雪が降っており、前がほとんど見えない状態での運転でした。
道路の雪も多く、池谷集落までは何とかたどり着いたのですが、我が家の10数メートル手前で車が前に進めなくなりました。
この時点で深夜3時50分ぐらいでした。
スノーダンプやスコップで車の周りを掘ってみたのですが、それでも坂を上って前に進む事が動きません。
道路の雪が分厚すぎるのかと思ったので、道路の雪も道路の脇に運んで車が通れる幅ぐらいは雪をどけたのですが、それでも車は前に進みません。
色々試みましたがそうこうしているうちに朝の5時になりました。
それでも車が全然動かないので、仕方なく車を道路の端に止めて家までは歩いて帰りました。
しかしながら、逆にいえばよくここまで辿りついたもんだと思いました。
それから少し家で寝て、8時30分ぐらいからまた車を出すチャレンジをしました。
朝になると、さらにひどい状況になっており、完全に車がうまってしまいました。
この日は農村六起のビジネスプランコンペティションのプレゼンがあるため、12時までに長岡商工会議所に到着しなければなりませんでしたので、あまりもたもたできません。
前にも後ろにも動かない状況になっていた中で、除雪車がやってきました。
結局除雪車に除雪したところまでロープで引っ張っていただき、脱出と出発ができました。
あわただしい状況の中、この後すぐに農村六起ビジネスプランコンペティションのプレゼンに出かけました。
The following two tabs change content below.

多田朋孔
自然に囲まれながら、半分自給自足に挑戦しています

最新記事 by 多田朋孔 (全て見る)
- 8月の地域おこし日記 - 2017年9月1日
- 7月の地域おこし日記 - 2017年8月1日
- 6月の地域おこし日記 - 2017年7月1日