2月18~20日第4回スノーバスターズ(2日目)
2月18日から20日の間は第4回スノーバスターズが開催されました。
今回はFedex 社の社員の方々のみがいらっしゃる会となりました。
これはJEN がコーディネートして下さいました。
JENのスタッフの方々、運営ボランティアの方々を含めて17名の方々が今回いらっしゃいました。
【2月19日(土):2日目】
この日は朝から雪掘りの座学を行いました。
座学終了後、午前中は集落の方のお宅の屋根の雪下ろしをしました。
隠居さんのお宅と橋場さんのお宅の屋根の雪下ろしをしました。
私は隠居さんのお宅の方を雪下ろししました。
かんじきをはいて、
梯子をのぼり、
向こうの方では橋場さんのお宅の屋根の雪掘りが行われていました。
屋根の雪下ろしが終わった後は飛び降りてから、
下におろした雪を片づけて窓を出しました。
その後、入山まで歩いていき、十日町市地域おこし実行委員会代表の山本浩史さんの山小屋の雪下ろしをしました。
大勢でやると、あっという間に屋根の雪はこんなにきれいになりました。
一方、屋根の下では雪遊びが色々と行われていました。
雪の壁を作っての雪合戦
その後、分校まで戻り、子供たちはそりで遊んでいました。
その後は、お風呂に入ってから交流会を行いました。
交流会の料理は「お母さんの料理教室」で作ったものを食べました。
燻製もここで食べました。
(3日目につづく)
The following two tabs change content below.

多田朋孔
自然に囲まれながら、半分自給自足に挑戦しています

最新記事 by 多田朋孔 (全て見る)
- 8月の地域おこし日記 - 2017年9月1日
- 7月の地域おこし日記 - 2017年8月1日
- 6月の地域おこし日記 - 2017年7月1日