4月12日テキトー農法のお米を唐箕を使って籾殻を飛ばす
この日は自分の家の庭で作ったお米でおにぎりを作って石巻市への泥出しボランティアに持って行くためにもみすりをしたあと、唐箕を使って籾殻を飛ばしました。
籾すり後、籾殻と玄米が混ざっています。
唐箕を使って籾殻を飛ばし、玄米だけを選別します。
以前は口から息を吹きかけて籾殻を飛ばしてましたので、かなりの効率化です。
(この唐箕は坂之上さんのものです)
そうは言っても、たった数合の米を作るのにもかなりの時間が取られてしまいました。
ご飯を食べるのは大変な事であるのを実感しました。
The following two tabs change content below.

多田朋孔
自然に囲まれながら、半分自給自足に挑戦しています

最新記事 by 多田朋孔 (全て見る)
- 8月の地域おこし日記 - 2017年9月1日
- 7月の地域おこし日記 - 2017年8月1日
- 6月の地域おこし日記 - 2017年7月1日