4月16日アイガモが卵を産んだので食べました!
石巻市に泥出しボランティアに行っていた間に奥さんから連絡があったのですが、アイガモが卵を産みました。
携帯の写メールで「鶏の卵よりも一回り大きい」という風に送ってきたのでどんなもんだろうと楽しみにしておりました。
池谷集落に戻ってきてから早速実物を見てみました。
確かに産んでいました。
卵を取り出してみると、こんな大きさでした。
左側が鶏の卵で右側がアイガモの玉子です。確かに一周りぐらい大きいです。
卵を割って目玉焼きにしてみました。
写真ではわかりにくいかもしれませんが、黄身がモリっとしています。
おいしく食べさせて頂きました。
インターネットで調べてみたところ、アイガモの卵は5個で2600円でオークションで販売されていました。
こちらのサイトでは5個で2500円でした。
いずれにせよ、かなり高価な卵なんだと思いました。
何でも通常の鶏の卵に比べて栄養価も高いそうです。
オスが途中で死んでしまい、無性卵なので雛を孵化させる事が出来ない為、
今後も食用としてありがたく頂きたいと思います。
The following two tabs change content below.

多田朋孔
自然に囲まれながら、半分自給自足に挑戦しています

最新記事 by 多田朋孔 (全て見る)
- 8月の地域おこし日記 - 2017年9月1日
- 7月の地域おこし日記 - 2017年8月1日
- 6月の地域おこし日記 - 2017年7月1日