5月14日飛渡第一小学校花見
この日は飛渡第一小学校にて花見が行われました。
まずはこいのぼりを片づけました。
木の上からワイヤーでつるしていましたので、梯子を使って木の上に登ってワイヤーを外しました。
私は梯子を抑える係でした。
外したこいのぼりを体育館の中でたたみました。
子供たちはこいのぼりに食べられたりして遊んでいました。
こいのぼりを片付け終わったら、しばらく待ってから花見が始まりました。
花見と言ってももう普通は桜が散っている頃でしたが、枝を折って雪の中に埋めて、桜が咲くのを遅らせた事で、この日にも花見が出来ました。
(ちょっと見えづらいかもしれませんが)
花見には地域の色んな方がいらっしゃいました。
息子はここでも人気者でした。
特に、祝い唄である「天神囃子」を歌ったのが良かったようです。
The following two tabs change content below.

多田朋孔
自然に囲まれながら、半分自給自足に挑戦しています

最新記事 by 多田朋孔 (全て見る)
- 8月の地域おこし日記 - 2017年9月1日
- 7月の地域おこし日記 - 2017年8月1日
- 6月の地域おこし日記 - 2017年7月1日