5月29日飛渡第一小学校運動会
この日は飛渡第一小学校にて運動会がありました。
あいにくの雨天のため、地区の運動会は中止となり、生徒さんの運動会のみを体育館内で行いました。
そしていよいよ競技開始です。
親子レース
幼児レース(小学生未満)
仮装レース
写真には撮ってませんが、他にも大縄跳びや地区の人達の徒競争もありました。
本部の様子です。
小学生達の記念撮影です。
プログラムも終盤に差し掛かってきました。組み体操「飛渡の四季」です。
最後は「石投げおけさ」と「十日町小唄」を皆で踊りました。
その後、表彰式でした。結局今回は赤組の優勝となりました。
夕方16時からは、運動会の慰労会がありました。
坂之上さんのお母さんも久しぶりに飲み会の場にいらっしゃいました。
雨天のため、地区の運動会が中止になって残念ではありましたが、このように小学校を拠点として、地区の皆さんが集まる機会があるのはよい事であると思います。
飛渡第一小学校は現在生徒数10名でかなり人数が少ない学校ではありますが、地区の皆さんはこの小学校に対してとても思い入れが強く、地区全体で小学校のサポートをしています。
うちの息子が入る時には人数が増える予定(これは十日町市内の小学校としては珍しいケースだそうです)ですので、地区で子供が沢山出来てもっとにぎやかな地区になっていってほしいと思います。
The following two tabs change content below.

多田朋孔
自然に囲まれながら、半分自給自足に挑戦しています

最新記事 by 多田朋孔 (全て見る)
- 8月の地域おこし日記 - 2017年9月1日
- 7月の地域おこし日記 - 2017年8月1日
- 6月の地域おこし日記 - 2017年7月1日