7月12日畑の整備(トマト防鳥ネット、ニンジン、ポップコーン、トウモロコシの種まき)
この日は畑の整備を行い、種まきもしました。
まずはトマトの屋根と防獣ネットの間の空いた部分に防鳥ネットを張りました。
これはカラス除けのためです。
完全防備しているおかげで今年はトマトが被害に遭う事はありませんでした。
続いて牛糞堆肥を畑に入れてからミニ耕運機で耕し、土に堆肥をすき込みました。
その後、畝を作ってニンジンの種とトウモロコシ、ポップコーンの種を植えました。
写真はニンジンの種を植えたところです。この後土をかぶせます。
ニンジンの種は発芽するまでが難しいとよく言われていますので、毎日水をやり、土が乾かないように上から不織布をベタがけしました。
現在は無事に発芽しております。
The following two tabs change content below.

多田朋孔
自然に囲まれながら、半分自給自足に挑戦しています

最新記事 by 多田朋孔 (全て見る)
- 8月の地域おこし日記 - 2017年9月1日
- 7月の地域おこし日記 - 2017年8月1日
- 6月の地域おこし日記 - 2017年7月1日