7月16日溝切り講習会
この日は朝から十日町市地域おこし実行委員会代表の山本浩史さんに溝切りのやり方を教えて頂きました。
写真左は浩史さん、写真右はかなやんさんです。
溝切りをすると、水の管理がやりやすくなります。
田んぼから水を抜きたい時は溝を通じて水が抜けやすくなりますし、田んぼに水を入れたい時も全体に水がいきわたりやすくなるそうです。
特にコンバインで稲刈りをする場合には、水を抜いて地面を固くしなければなりませんので、この溝切りは大切な作業となります。
The following two tabs change content below.

多田朋孔
自然に囲まれながら、半分自給自足に挑戦しています

最新記事 by 多田朋孔 (全て見る)
- 8月の地域おこし日記 - 2017年9月1日
- 7月の地域おこし日記 - 2017年8月1日
- 6月の地域おこし日記 - 2017年7月1日