7月18日畑に草マルチをかけ、種を植えたところに不織布をかける
この日は健康倶楽部でのボランティア慰問が終わった後、畑の手入れをしました。
サツマイモには刈った草をかけて草マルチをしました。これにより雑草の防除をし、土が乾くのを防ぎます。
(写真左:草マルチをかける前の様子)(写真右:草マルチをかけた後の様子)
アップで見るとこんな感じです。
続いてスイカの敷地内にも草マルチを一面に敷きました。
その後、種をまいた上に土が乾かないように不織布をかけました。
(ニンジンとトウモロコシとポップコーン)
特にニンジンは発芽するまでに時間がかかるので丁寧にケアをしていく必要があります。
The following two tabs change content below.

多田朋孔
自然に囲まれながら、半分自給自足に挑戦しています

最新記事 by 多田朋孔 (全て見る)
- 8月の地域おこし日記 - 2017年9月1日
- 7月の地域おこし日記 - 2017年8月1日
- 6月の地域おこし日記 - 2017年7月1日