8月11日草刈りとアイガモネットの片づけ
この日は田んぼへの農道の草刈りと引き上げた方のアイガモネットの片づけをしました。
アイガモ農法は2枚の田んぼでおこなっており、この日の時点ではもう1枚の田んぼには小さなアイガモがまだ残っていました。
農道の草刈りは田んぼを貸して下さっている山本丑松さんと一緒に行いました。
草刈りが終わった後、アイガモネットを片づけました。
去年はアイガモネットを片づける際にネットを埋め込んでいた部分に雑草と泥が絡みついており、ものすごく重たくなっていたので運ぶのが大変だったのですが、今年も同様にネットが重たくなっていました。
田んぼの隣に川がありますので、川でネットを洗ってから持って帰る事にしました。
去年は分校まで持って帰った後でホースの水で洗ったのですがなかなか泥や雑草を落とすのに時間がかかったのですが、今年はかなり効率よくなりました。
「おばあちゃんは川へ洗濯に行きました」という昔話を思い出しました。
The following two tabs change content below.

多田朋孔
自然に囲まれながら、半分自給自足に挑戦しています

最新記事 by 多田朋孔 (全て見る)
- 8月の地域おこし日記 - 2017年9月1日
- 7月の地域おこし日記 - 2017年8月1日
- 6月の地域おこし日記 - 2017年7月1日