9月13日飛渡第一小学校牛の見学受入れ
この日は子牛が生まれた翌日という事で、早速飛渡第一小学校の生徒達が牛を見学に来ました。
以前、4月27日に牛の見学をして頂いた時に9月に子牛が生まれるという事を話しており、
「産まれたら是非見せてほしい」
と言われていましたので、産まれた後に飛渡第一小学校に連絡をしたところ、早速見学となりました。
この日もテレビ局の取材がありました。
下の写真は胎盤とかへその緒らしきものを食べていた母牛の「さつき」の写真です。
胎盤は栄養がとても豊富にあるという事を聞いた事がありましたが、動物は本能的に胎盤を食べて栄養補給をしているのでしょうか。なかなか興味深い事でした。
The following two tabs change content below.

多田朋孔
自然に囲まれながら、半分自給自足に挑戦しています

最新記事 by 多田朋孔 (全て見る)
- 8月の地域おこし日記 - 2017年9月1日
- 7月の地域おこし日記 - 2017年8月1日
- 6月の地域おこし日記 - 2017年7月1日