10月12日はざから稲を下ろす
この日は10月1~2日に刈ってはざかけした稲をはざから下ろしました。
本当は週末におろそうと考えていたのですが、池谷集落の橋場さんや入山の通い耕作者の瀬戸さんが天気予報を見て、
「明日から週末は雨で、今日は晴れているから今日おろしておいた方がいい」
とアドバイスを下さったので、急遽予定してませんでしたがはざから稲を下ろす事にしました。
天気によってかなり作業の能率や稲の状態に影響があるという事を去年実感してましたので村の方のアドバイスは素直に聞いた方がいいという事もよくよく痛感しております。
また、この日は岐阜大学から視察もいらっしゃいましたので、この作業もついでに見て頂いたり、作業の体験もしてきました。
という事で、はざから稲をおろしている作業の様子の写真をいくつかアップします。
左がはざかけされている状態です、右ははざから下ろしてロープも外した状態です。
はざから下ろした稲は軽トラで運び、
雨に濡れないようにブルーシートをかけて週末の脱穀まで保管する事にしました。
The following two tabs change content below.

多田朋孔
自然に囲まれながら、半分自給自足に挑戦しています

最新記事 by 多田朋孔 (全て見る)
- 8月の地域おこし日記 - 2017年9月1日
- 7月の地域おこし日記 - 2017年8月1日
- 6月の地域おこし日記 - 2017年7月1日