10月14日鳥小屋候補の下見
この日は早朝5時45分から鳥小屋候補の建物の下見に行きました。
この建物は元々たばこの乾燥小屋だったそうですが、使わなくなったので頂けるという風に十日町市地域おこし実行委員会の山本浩史さんが話をもらったそうです。
小屋の広さは12m26㎝×5m20cmとかなりの広さです。
今後、鶏の卵を増やしていくという事で経済的な収入を拡大する事を考えておりますので、この建物を上手く活用して鳥小屋にできればという計画が具体的になってきつつあります。
(結局今年はもう雪が降ってきてしまったので間に合いませんでしたが・・・)
The following two tabs change content below.

多田朋孔
自然に囲まれながら、半分自給自足に挑戦しています

最新記事 by 多田朋孔 (全て見る)
- 8月の地域おこし日記 - 2017年9月1日
- 7月の地域おこし日記 - 2017年8月1日
- 6月の地域おこし日記 - 2017年7月1日