5月5日あわただしい子供の日
この日は昨日から友人が来ていたので、お昼は分校の入り口のところの外でカレーを作って食べました。
実は4日の夜のバーベキューで深夜2時まで飲んでいたため、みんな朝が遅くなり、
朝食後すぐにカレーの準備に取り掛かりました。
すっかり池谷も暑くなり、この日は半袖で丁度良かったです。
ゴールデンウィーク前半は夜は電気毛布がないと寒いぐらいだったような気がするのですが、
ここ数日で一気に冬から夏になったようです。
うちの息子も興奮したのか鼻血が止まりませんでした。
カレーを食べた後は山菜取りでもしようかと思っていたのですが、
食べ終わって片づけたりなんやかんやしていると、もう14時近くになっていました。
16時12分の電車で十日町から帰る予定になっていたため、とても山菜取りの時間はなさそうなので
せめて山菜に関係する事をと思い、津倉さんのお宅でぜんまいを煮るのを見学する事にしました。
まずワタを取った後にぜんまいをゆでます。
この辺りまで見たところで、お風呂に行ってから駅に向かおうという風に予定していたのですが、
魚沼酒造でお酒を買うという事で、寄って行ったら時間がなくなってしまい、お風呂に入れる時間が
20分しかなくなってしまいました。
「20分やったらお風呂はいいので、道の駅でおみやげを買うので十分」
という事になり、結局風呂には入りませんでした。
友人が来ていた期間では食べてばかりになってしまい、池谷ならではの事があまり満喫してもらえず、
なんか申し訳なかったです。
友人を送って分校に戻ると、プール苗を水平にする作業をしました。
基準となる糸を張ってからもみ殻を敷き詰め、
平らにならします。
しかし、いまひとつ平らにならず、苗箱によっては水浸しになるものもあれば
水につからないものもあり、平らにするのは結構難しかったです。
結局この日は平らになりきらなかったので、翌日の6日に朝から作業のやり直しを
する事になりました。
5日は盛り沢山だったので、折角兜やこいのぼりを奥さんの実家から送っていただいたのですが、
結局子供の日らしい事が全然できませんでした。
(その分、5月1日に写真を撮っておいてよかったです。)
なので、作業後にスーパーに行って柏餅を買ってきました。
ゴールデンウィークはお客さんがひっきりなしに来ていましたが、今は長期滞在のO川さんだけが
残っている状態ですので、6日からは少し落ち着く事が出来そうです。

多田朋孔

最新記事 by 多田朋孔 (全て見る)
- 8月の地域おこし日記 - 2017年9月1日
- 7月の地域おこし日記 - 2017年8月1日
- 6月の地域おこし日記 - 2017年7月1日