3月23日(火)アクシデント!!!
この日はモンゴルの友人がはるばる東京に来ているという連絡をもらったため、日帰りで東京まで会いに行きました。
当初は夜明け前の3時ぐらいに出発して下道で行こうとしたのですが、前日が思った以上に夜遅くなったため、朝一番に出発しようと考えました。
出発するタイミングで奥さんから
「エンジンがかからない」
と言われました。
よくよく見てみるとライトのスイッチがONになっていました。
何と、ライトがつけっぱなしでバッテリーがあがってしまったようです。
よく、「ライトのつけっぱなしに気をつけろ」と言われてますが、
まさか自分がこんなベタな事をするとは夢にも思いませんでした。
急いで橋場さんのところへ行き、ブースターを借りました。
そして分校のM山さんの車のバッテリーとつないでもらい、無事治りました。
籾山さん曰く
「いや~、自分も初めての経験だったのでいい勉強になりました。」
との事。
確かに、自分も初めてだったので一瞬慌てましたが、ブースターともう一台の車さえあれば以外と簡単に治るものなんだという事がわかりました。
M山さんは早速次の日にブースターを購入したそうです。
結局東京への出発は11時過ぎになり、高速を使う事になりました。
途中イケア新三郷店によって買い物をし、首都高で渋滞に巻き込まれたため、モンゴルの友人と会えたのは20時でした。
次の日は朝から予定があるので、どうしても集落に帰る必要があるので22時には帰途につきました。
帰りも最初は下道で帰ろうと思いましたが、下道だと7時ぐらいに到着予定だという事で、あまりにもハードであるため、結局高速に乗りました。
なかなか思い通りにいかない事が多いと思いましたが、ある意味充実した一日でした。
The following two tabs change content below.

多田朋孔
自然に囲まれながら、半分自給自足に挑戦しています

最新記事 by 多田朋孔 (全て見る)
- 8月の地域おこし日記 - 2017年9月1日
- 7月の地域おこし日記 - 2017年8月1日
- 6月の地域おこし日記 - 2017年7月1日