5月29日(土)日本郵船補植
5月28日(金)~30日(土)まで、ボランティア活動という事でJEN を通じて日本郵船から有志で10名の方が池谷集落にいらっしゃいました。
28日は21時30分に十日町に到着し、簡単にオリエンテーションを行いました。
29日は池谷集落内の補植をしていただきました。
補植とは機械で田植えをした後、機械なので植え残しがあるのですが、その植え残した部分を手で植えていく事です。
村の人としてはこの補植というのは非常に助かるそうです。
午前の作業の前には恒例となったラジオ体操をしました。
この日は第一だけではなく、第二もご存じの方がいらっしゃいましたので、第二もやりました。
ラジオ体操第二をするのは何年ぶりだろうか、と思いました。
午前中は橋場さんと津倉さんの田んぼを2手に分かれて補植しました。
この時、日本郵船の参加者以外のメンバーは我が家でナベさんの釜めしを食べました。
午後は隠居さんと坂之上さんの田んぼを2手に分かれて補植しました。
夜は分校でカレーを食べてからお酒を飲みながらワイワイと盛り上がりました。
これまでも週末は毎週のように人が来ていましたが、何回も来ているリピーターの方が多く、皆さん勝手がわかっていましたが、今回は初めての方も多く、久しぶりに緊張感のあるイベントの受け入れの週末だったような気がします。
5月30日(日)は飛一小・飛渡地区ふれあい大運動会に参加するため、ヒロシさんに引率をお願いして運動会に専念しました。
The following two tabs change content below.

多田朋孔
自然に囲まれながら、半分自給自足に挑戦しています

最新記事 by 多田朋孔 (全て見る)
- 8月の地域おこし日記 - 2017年9月1日
- 7月の地域おこし日記 - 2017年8月1日
- 6月の地域おこし日記 - 2017年7月1日