マムシを喰らう 2013.09.04 先日捕まえてマムシ酒にしようとしていたマムシが途中で死んでしまいました。(原因はおそらく無理にペットボトルに押し込んだ時に内臓を痛めたからではないかとの事)浩史さんに確認をしてみたところ「死んだのならすぐに食った方がいい」との事でしたのでさばいて食べる事にしました。ペットボトルから取り出して まずは首を落と…
マムシを捕まえる 2013.08.21 今日は鳥小屋近くで単管パイプで小屋の骨組みをインターンの方々と作っていました。作業終了後、インターンの方々が「蛇を見つけた」と言ったので見てみるとマムシでした。私は以前からマムシを捕まえてマムシ酒を漬けたいと思っていたのですが、なかなかマムシに出会う事はありませんでした。このチャンスは逃すまいと、マムシを捕まえてペット…
11月5日ネズミの赤ちゃん 2012.01.04 この日は収穫祭当日でした。収穫祭は午後から始まりますので、午前中は収穫祭の当日準備をしていました。 当日準備の際に、車庫に行って稲わらを牛舎に移動させたのですが、その時、わらの下の地面のところにネズミの赤ちゃんらしき生き物がいました。 私も初めて見たのですが、作業をしていた皆さんも珍しがって見ていました。 …
10月8日カマキリがバッタを食べる 2011.12.28 この日はとても恐ろしい光景を見ました。 何と、カマキリがショウリョウバッタを食べているところを目撃してしまったのです。 この写真は14時19分に撮影した様子です。 その後、しばらく時間を開けて戻ってきたらまだカマキリはバッタを食べていました。 15時29分撮影の写真です。 昔、みなしごハッチというアニメ…
家にカブトムシ(メス)が入ってきました 2011.09.19 8月9日の夜、公立保育園の統廃合・民営化計画(案)に係る第2回北原保育園保護者説明会 から帰ってきた時の事でした。 家の中にカブトムシが入ってきました。 最初は怖がって離れていたうちの息子も徐々に近づいてきました。 蚊やはえやアブ等はよく出てくるので珍しくもなんともないですし、逆に迷惑なのですが、カブトムシであれ…
イナゴ 2011.08.12 7月10日の市議の市政報告会と懇親会にて、イナゴが出てきました。 私はイナゴを食べるのは初めてでしたが、パリパリとした食感で、味は普通に佃煮の味なのでご飯に合うのでおいしかったです。 …
たぬき 2011.02.25 先日私の指を噛んだたぬきとおもわれるやつが、2月24日の朝にまたも牛小屋に現れました。 やはり、えさを求めてうろついており、ここにえさがあると思って住みついているのだと思われます。しかし、皮膚があれており、毛が抜けていてみすぼらしいたぬきなので、病原菌をまきちらされても困るため、捕まえました。 以前からたぬき汁を食べる…